2002年02月号

     

 

<問題1>

       整数の各位の数字を加えます。この計算を答えが1ケタの数になるまで続けます。
      例えば7293であれば、

         7+2+9+3=21 → 2+1=3

      となります。このようにして計算した結果を<>の記号を使って、<7293>=3と
      表します。すると、<146>=2のようです。<<A>×17>=<A>−1のとき、
      <A>はいくつですか。

      ------------------------------------------------------------------------

<問題2>

       ある映画館の入場料は大人が1200円、小人が800円です。また、パンフレットは
      1部500円で売っています。ある日の入場者総数は400人で、パンフレットの収入も
      合わせた総収入は487800円でした。この日の大人と小人の入場者数、パンフレット
      の売り上げ部数はそれぞれいくらになりますか。考えられる組み合わせをすべて求め
      なさい。ただし、大人の入場者は230人以上で、小人の入場者は大人の入場者の
      以上でした。

      ------------------------------------------------------------------------

<問題3>

       下のような図形があります。1マスは1辺が2cmです。この内側にそって、半径2cm
      の円が転がりながら1周します。円の中心が描く線の長さを求めなさい。また、図形内
      でこの円が通らなかった部分の面積を求めなさい。ただし、円周率は3.14とします。

         

      ------------------------------------------------------------------------

2002年01月号の正解

 

<問題1>

       大人650円、子供400円

      <コメント>
       10人以上になれば、子供の料金は1割引きになることより、実は9150円は子供18人と
      大人3人の料金に相当します。それに気付けば、この問題は簡単に解けます。

<問題2>

       A150円、B250円、C500円

      <コメント>
       甲の買い方より、AよりCの方が高く、その差は1個350円。また、乙の買い方より、
      BよりCの方が高く、その差は1個250円であることがわかります。

<問題3>

       15.5km

      <コメント>
       2台のバスの合計走行距離はAB間の3倍です。最初にすれ違った時点で、2台合わせて
      AB間を1回分走ったことになるので、その後、2回目にすれ違うまでに、2台合わせて
      AB間を2回分走ったことになります。つまり1号車は、2号車と最初にすれ違ってから、
      2回目にすれ違うまでに、6.5kmの2倍の距離を走ったというわけです。

<問題4>

       180度

      <コメント>
       三角形の外角を利用して、内部に向かって進めていく方法もありますし、補助線を引
      いて外部に向かって進めていく方法もあります。

<問題5>

       21.6秒後

      <コメント>
       Pは7.2秒毎にQを追い越します。これをQの方で考えると、1回目は216度で影の中、
      2回目も432-360=72度で影の中です。そして、3回目は648-360=288度で、これ
      は影の外になります。

      ------------------------------------------------------------------------

inserted by FC2 system