2002年04月号

     

 

<問題1>

       各位の数を加えたら18になる小数Aがあります。この数を0.98で割って一の位の数
      字を消してすき間を詰めて書いたら1.6になりました。Aの値を答えなさい。

      ------------------------------------------------------------------------

<問題2>

       ある仕事を休みなく続けると、Aさんは40時間、Bさんは30時間、Cさんは20時間
      で仕上げることができます。この3人が協力してこの仕事を始めました。初めの1時間
      は全員で作業をし、次の1時間はAさんが休み、次の1時間はBさんが休み、次の1時間
      はCさんが休み、次の1時間はAさんが休み、・・・というように、初めの1時間だけ3
      人で仕事をし、あとはAさん、Bさん、Cさんの順で1時間ずつ休みます。この仕事は、
      始めてから何時間何分で仕上がりますか。

      ------------------------------------------------------------------------

<問題3>

       三角形ABCの内部に点Oをとり、Oを通り辺AB、BC、CAに平行な直線が辺BC、CA、
      ABと交わる点をそれぞれP、Q、Rとするとき、OP=OQ=ORとなりました。BC=8cm、
      CA=4cm、AB=6cmとして、OPの長さを求めなさい。

           

      ------------------------------------------------------------------------

2002年03月号の正解

 

<問題1>

       7回

      <コメント>
       例えば昭和7年の場合、(1925+7)÷7と考えると、1925が7で割り切れるかどうか
      です。つまりこの問題は1925の約数を調べればよいというわけです。

<問題2>

       10cm

      <コメント>
       中の白い部分も含めて考えると、4つの小円の面積=大円の面積となり、大円の半径は
      小円の半径の2倍であることがわかります。

<問題3>

       138立方センチメートル

      <コメント>
       まず、もとの立方体から後で切り取られた三角柱の体積を引きます。その後、平面AFC
      によって切り取られた体積を引くわけですが、このとき、実際に残っている部分(引かな
      ければならない部分)は三角錐A-BFCの体積の2/3です。

      ------------------------------------------------------------------------

inserted by FC2 system