Volume69
 
 

 なぜ相手を説得するのか。
 わからせるためではない。
 やる気を起こさせるためである。

------------------------------------------------------------------------
 

 人は誰でも、心のフィルターを通して物事を見ている。
 他人のフィルターには鮮やかに映る色でも
 自分のフィルターには薄汚れて映るかも知れない。
 もしかしたら透過してしまうことだってあるかも知れない。
 心のフィルターを外して、天然色で見ることなどできない。
 願わくば、自分のフィルターの表示色の多いことを。

------------------------------------------------------------------------
 

 子供に斧を持たせると
 初めて手にした嬉しさから
 やたらめったら振り回し
 意味もなく周囲の木を傷つける。
 やがてその子供も大きくなり
 斧の重さや危険性が分かってくると
 斧を振るう手に慎重さと確実性が備わってくる。
 しかしその子供が将来どれだけ斧に精通しようと
 最後に立派な木こりになれるかどうかは
 どの木を切るかという彼の眼にかかっているのである。

------------------------------------------------------------------------
 

 伝統とは英知の集約である。
 安易に捨て去ることは自殺行為にも等しい。

------------------------------------------------------------------------
 
 新しいアイデアの湧かない人間は
 斬新は邪道だという考えを
 心のどこかに持っているのかもしれない。
------------------------------------------------------------------------
 
 日本人は解決の扉を、一つひとつ閉ざしていくのが得意である。
 まるで解決への道が開けていることが不安であるかのように。
------------------------------------------------------------------------
 
 もったいぶるだけもったいつけて
 やるときゃいかにも恩着せがましく
 失敗いっぱい醜態さらして
 挙げ句に最後は言い訳だ
------------------------------------------------------------------------
inserted by FC2 system